
タイ国内最大の日系ダイビングショップなので安心です。
ほうぼう屋グループは、タイ国内で4店舗のダイビングショップと、ダイビングリゾート、旅行代理店などを展開する最大のダイビングショップです。
もっと読む 昨今は、インターネットのみで営業するショップも多いのも実情ですが、実体店舗、数十名のインストラクターが勤務し、20年以上の安全実績がある、ほうぼう屋にお任せください。タオ店アジアダイバーズリゾート、プーケット店、シミラン店のタイ国内4店舗のダイビングショップに加え、ほうぼう屋ツアー、ホテル予約のE-ホテルタイランドなどの関連会社の総合力で、皆さんのタイ旅行とダイビングライセンス取得を、日本人スタッフ総勢30名が全力サポートします!閉じる
ドミトリーは、バックパッカーなどが利用する、ベッドをお貸しする形態です。男女別のお部屋の2段ベットの相部屋、トイレ・シャワー男女別共同、キッチン、洗濯機などが利用できます。アメニティなどはございませんので、 必要なものはご自身でご用意ください。・一般宿泊料金 1泊250バーツ


1人で参加する事に、心細さを感じる方も少なくないようです。 実際には、講習に申し込まれる方の約半分くらいはお1人での 参加なのが実情です。ダイビング講習を受けにこられている方、 ファンダイブに参加されているダイバーさんも、 みんな共通の趣味の仲間です。 新しい出会いがあったり、友達の輪を広げるチャンスです。

ダイビングは楽しいものですが、安全があってこそ楽しめる スポーツです。安全にダイビングする為に必要な知識やスキルを 講習中に正しくしっかり身に着ける事が重要です。 ほうぼう屋では、インストラクター1名に対して生徒ダイバー 4名までの完全少人数制。初めての水中でも、 インストラクターがいつもそばに居てくれることで安心して 練習をすることが出来ます。

沢山の生徒さんに講習する為に、形だけになってしまったり、 急いでしまうことの無いように、ひとりひとり丁寧に教えます。 自習スタイルではく、対面で教材やビデオを見ながら進め、 システマティックな対応にならないよう、 1人のインストラクターが生徒さんそれぞれの理解度や習熟度を しっかり把握出来る少人数で講習を実施しています。

潜る地域の環境でダイビングの印象はだいぶ変わるものです。 水温や水の流れなどが最もダイバーに影響を与えるものですが プーケットでの講習は流れもなく温かい海でリラックスして楽しく 受講できるはずです。またエアコン完備の専用教室で 暑い常夏のプーケットで快適に学科講習が受けられます。

せっかくのビーチリゾートですから、ライセンスだけでなく プーケットを満喫してみてはいかがでしょうか。 ほうぼう屋のスタッフは旅行者では知りえない地元の安くて おいしいタイ料理レストイランやプーケットの見所や、 おみやげ物やショッピングのことなどもお教えします。 また言葉の問題や、困ったことなどなんでもご相談ください。
よくある質問と回答
200メートルの水泳、もしくはマスクとスノーケル、フィンを付けた状態で300メートル泳げることが条件になります。200メートル泳ぐことができなくても、 ほとんどの方がマスクとスノーケルを装着すると300メートルを泳ぐことができます。(息継ぎの必要がないので)
また、ダイビング中はダイビング用のジャケットを着用するので、水中でも水面でも浮力を確保することができます。 また、ダイビングでは陸上と同じように水中で簡単に呼吸ができる器材を使いますので、泳げない方も、安全にプーケット周辺の海中世界をお楽しみいただけます。
ライセンスのレベルによるダイビングの深度制限
- スクーバーダイバー:12メートル
- オープンウォーターダイバー:18メートル(10歳,11歳は12メートル)
- アドバンスダイバー以上:30メートル(15歳未満21メートル)
- ディープダイバー:40メートル(15歳以上)
- 水着(どんなものでも可ですが、水着の上からウェットスーツを着るので、あまりゴワゴワしない水着の方がウェット着用にフィットします。
- タオル
- 日焼け止め
- 長袖のシャツやウィンドブレーカーがあると、風が強い日も安心です。
ダイビングツアーに参加しましょう!
講習を終了したら、もっとダイビングをしたいと思われるでしょう。
折角、習得した技術をそのまま寝かせてしまうのは勿体ない話です。
プーケット周辺には魅力的なダイブサイトが複数あります。講習では潜ることのできないポイントも少なくありません。ダイナミックで魚影の濃いダイブサイトでダイビングをお楽しみください。
コースの規定条件はクリアしたものの、まだ不安という方もいらっしゃいます。
スキルや知識を更に安定したものにするにもうってつけです。
更に上級のライセンスへとステップアップ
当初考えていた不安もなく、意外とすんなりコースを終了される方も少なくありません。
もっと深く潜ってみたい、ナイトダイビングをしてみたいという方には
服薬されている方はダイビングが出来ません。また既往症のある方はあらかじめご相談ください。
ダイビングで水中に潜ると、陸上より圧力がかかります関係で、お薬を飲んでいる方はダイビングする事ができません。また、高血圧や心臓疾患、気胸、その他の既往症によっては、ダイビングする事ができないケースがありますので、あらかじめご相談頂くようにお願い致します。
ダイビングは、難しいマリンスポーツではありません。
ダイビングを楽しむには、まず最初に日本人インストラクターによる学科講習を受けて、プールで器材の使い方や、基本的なスキルの練習をしてから、海洋実習となります。 当店ではお客様の安全を最優先にダイビング講習を行っております。 いきなり深場へ連れて行ったり、何の説明もなしに海に入ったりすることはありません。 当店所属の日本人ダイビングインストラクターから、学科やプールで、しっかりと基礎を学んでいただいてから、海へお連れしますので、ご自分のペースで無理なく初めてのダイビングを経験することができます。
ダイビングツアー料金は、事前決済となります。
決済方法は、銀行振込 、もしくは、クレジットカードによるお支払いとなります。

ツアーのキャンセルにつきましては、下記キャンセル料がかかりますので、予めご了承ください。
- 8日前まで、無料
- 7日~1日前まで、料金の50%
- 現地時間、前日の17:00以降、料金の100%
雨天でも、ボートの安全な運行に支障を来さない限り、ツアーは催行されます。天候などの理由を含み、お客様自身の希望でキャンセル場合には、キャンセル料がかかります。
- ダイビング日と同日のフライトは禁止されております。 体にたまった窒素が急激な気圧の変化により、体内で膨張し、最悪の場合には死に至る場合がございます。飛行機等の気圧が変化する乗り物に乗られる場合には、ダイビング終了時より、24時間以上あける必要がございますので、ダイビング日がプーケット島ご出発日と重ならないよう、お気をつけ下さい。
- ダイビングツアーには、お支払い頂く料金の他は、高額の現金やパスポートなどの貴重品を重しにならないようにご注意ください。
- ボートでは、シャワーと着替えができますので、お着替えやホテルで貸し出ししているバスタオルなどをお持ちください。
- 持病がある方、薬を服用中の方、過去に手術を受けた事がある方は、ご参加頂けない場合がございます。医師の診断書が必要な場合もございますので、事前にご相談ください。