• pjiphi.jpg
    ほうぼう屋プーケット店にようこそ!
  • divinglicens.jpg
    安心のライセンス認定数ナンバーワン!
  • whale shark.jpg
    4方面へのファンダイブ毎日開催中。
  • mantaray.jpg
    プーケットでマンタとの出会いも。
  • nemo.jpg
    体験ダイビングでも大人気ニモ。
  • divingboat.jpg
    海を愛する仲間たちとの出会い。

ラチャヤイ島ダイビングポイント情報

ラチャヤイ島は、プーケットから約1時間の周囲12キロの島。 周辺の島々では最も透明度が良いダイブサイトで、10か所以上ものポイントがあります。 5月~11月は、島の東側に数多く点在するダイビングポイントは、青く澄み渡ります。 まさに海の森と呼べる枝サンゴの群生や、真っ白な砂地に点在する根や、沈船が3か所、コンクリートのブロックを設営した漁礁が3か所あります。 12月~4月には、象などオブジェクトを水中に設置されたサイアムベイや、穏やかなバンガローベイなどがある島の西側を潜ります。 ラチャヤイは、生物層も豊かでマクロからマンタやジンベイの出現もしばしばあり、ダイバーを驚かせます。初心者からベテランまで、 複数日潜っても楽しめるプーケットで一番人気のダイブサイトです。

イメージ/プーケットダイビングポイントマップ/ラチャヤイ島マップ(パソコン用の画像)      イメージ/プーケットダイビングポイントマップ/ラチャヤイ島マップ(スマートフォン用の画像)
     
イメージ/ラチャヤイ島/バンガローベイ サウス

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:8M~15M   潮流:弱~中


乾季のハイシーズンのみ潜ることが出来るのが、バンガローベイ。 ダイビングだけでなく、シュノーケリングやフィッシングのボートで混み合う 人気のポイントだ。 水中環境は穏やかで、初心者でも安心して潜れるはず。

砂地にはブルースポテッドスティングレイが隠れていたり、インド洋の固有種である モルディブスポンジスネイルなどユニークな生き物を見つけることが出来る。 サンゴの上には、コラーレバタフライフィッシュがふわふわと浮かび、 かわいいスズメダイの乱舞も楽しい。 パンダみたいなコクテンフグや、大きなもモヨウフグなどがのんびり泳ぐ姿や、 ニモの愛称で人気のカクレクマノミなども見ることができる。

>>バンガローベイ サウスのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/バンガローベイノース

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:8M~15M   潮流:弱~中


バンガローベイの北側には湾に沿って岩肌のウォールが続いている。 湾の内側は5Mくらいから、沖合いまで行くと水底の砂地は約25M。 ウォールは段々になっていて、10M、15Mなどレベルに合わせて深度を取れる。 ところどころに枝サンゴも群生していて、アカヒメジ、ホソフエダイの群れを 見ることが出来る。 湾の中央に向かっていくと、コンクリートで出来た魚礁が設置されていて、 ツバメウオや、バラクーダなどが根付いている。 またタイワンカマスの群れに遭遇することも多く、ゆったりと回遊する姿に癒される。 岩礁やサンゴを、のんびり覗きながら泳げば、カエルアンコウや甲殻類も多く、 ウミガメの登場もしばしば。デジカメの被写体にも事欠かないだろう。

>>バンガローベイノースのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/サイアムベイ

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:8M~15M   潮流:弱~中

バンガローベイと同様に乾季のみ潜れるポイント。湾内は、砂地でところどころに岩礁が点在する。 インド洋津波の後、プーケットのダイビング振興の為に湾の中央付近には、巨大な象のモニュメントや、タイ風の家など不思議なオブジェが設置されていて、ダイバーを楽しませている。 デジカメを持っているダイバーは記念写真を。 また、砂地にはエイが飛ぶように泳ぐ姿が数多く見られ、砂地にも砂をかぶったイーグルレイが潜んでいる。

>>サイアムベイのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/ホームランリーフ

初級~上級   水深:10M~18M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

ナンバーワンの湾内を北に出ると、ラチャヤイ島の北端まで続いている 長いリーフがホームランリーフ。 島側には大きく切り取ったようにダイナミックにそびえる巨石が続いており、 北に向かって緩 やかにドリフトダイビングすることが多い。 深度15M~10Mくらいで、ホソフ エダイの群れがそこかしこに点在している。 ところどころに群生する石サンゴには、スズメダイの乱舞が美しい。 岩の隙間を覗きながら、巧妙に擬態したタコやコブシメを見つけるのも楽しい。 岩肌には、タテヒダイボウミウシ、ツノザカウミウシなどのウミウシ類、 枝サンゴには、コミカルなカミソリウオが見られるはず。 リーフの浅瀬にはウミガメの姿も見つけることも少なくなく、初心者から上級者まで 幅広いダイバーを楽しませるポイント。

>>ホームランリーフのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/ベイワン

初級~上級   水深:10M~18M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

ナンバーワンの沖合い水深22M付近には、沈船が横たわっており、 ラチャヤイ島のダイブサイトでは一番人気のポイント。 浅瀬から沈船までを泳いでいくと、砂地にポツポツと点在する岩を丁寧に覗いて いくと、ニシキフウライウオ、カエルアンコウ、アデヤカミノウミウシなどの カラフルな生き物を見つけることができる。 また砂地には、ワカヨウジやヒレナガネジリンボウ、チンアナゴなどの ユニークな生き物が数多く生息していて、デジカメを持っているダイバーは、 被写体に事欠かない。 沈船は瓦解が進んではいるが、時間経過の分、魚の根付きが良い。 白い砂地に良く映えるヤスジフエダイが船体の周りに群れて、船内には スザクサクラエビ、ソリハシコモンエビ、オシャレカクレエビ、オトヒメエビなど 多くの甲殻類が隠れ住む。 流れ次第だが、この沈船を経由してホームランリーフ方面にダイブすることが多い。 ナンバーワンから、ナンバーツーの間には、最近設置された新たな沈船があり、 アドバンスコースや、スペシャリティコースで利用することが多い。 約18Mから沖に向けて、砂地に設置されたコンクリート魚礁群を辿ると 魚礁の終わりである25M付近に、中型の木製漁船が横たわっている。

>>ベイワンのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/ベイツー

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

湾内の浅瀬は、体験ダイビングやオープンウォーターコースにも 開催されていて、そこかしこにサンゴに乱舞するスズメダイや、 熱帯の海らしい、ミノカサゴやツノダシなどカラフルな魚たちが非常に豊富。 湾を沖に進んで行くと、真っ白い砂地が続き水の美しさと、南国の太陽光が 降り注いだ水中は、潜っているだけで癒される。 点在する岩を転々と、ゆっくり覗きながら潜るのがオススメのスタイル。 豊富な甲殻類や、カエルアンコウなどの被写体をデジカメに収めるのも楽しい。 砂地には、ユニークなガーデンイールがひょこひょこと顔を出して こちらを伺う様子や、モヨウフグやケショウフグなどが、のんびりと寝転ぶ姿や、 ウミガメが悠然と泳ぐ姿を見ることも少なくない。 沖合いにはコンクリートで出来た魚礁が18M~30M付近まで設置されていて、 オニカマスや、ツバメウオの群れを見ることができる。 また、30M付近の深場には沈船が横たわっており、テックダイブが盛んだ。

>>ベイツーのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/スタッグホーンリーフ

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

スタッグホーンとは、「男鹿の角」という意味。 このリーフはナンバー2からナンバー3の湾まで南北に続く長いリーフで、 群生する枝サンゴが良く似た形状であることから、そう名づけけられている。 枝サンゴはこの周辺で最も美しく、まるで「海の森」のよう。 森には、生き物が非常に多様で、何度潜っても飽きが来ない。 森の中を縦横無尽に泳ぎ回る大型のハタ類や、インド洋固有種の コラーレバタフライフィッシュ、ローランドダムワーゼルなどが見られ、 時にはナポレオンが出現することも。 また、映画で人気者になったカクレクマノミをはじめ、スカンクアネモネフィッシュなど のクマノミや、ガレ場には、枝サンゴの欠片で作られた巣から覗く、 カラフルなモンハナシャコも見られる。 また、雨季になると沖合いにマンタが現れることもあり、ダイバーを驚かせる。 流れが強い時は、ナンバー2から3までドリフトで流れきることがるが、 枝サンゴの森を上空から遊覧飛行するような気分になる。 流れがある時、ない時では潜り方が全く変わることで、印象もだいぶ違うだろう。

>>スタッグホーンリーフのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/ベイスリー

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

ベイ3の湾内、浅瀬では陽の光を受けたサンゴに生きるカラフルな熱帯魚が 美しく、初心者や体験ダイビングでも十分楽しめる。 また、ツバメウオが群れを成してダイバーのすぐ目の前まで近寄ってきたり、 後ろをずっとついて来ることも。 湾から沖に向かうと、ここでもコンクリート魚礁群が設置されていて、 深度は16~30Mくらいだ。 砂地には、チンアナゴや、ヒレナガネジリンボウが顔を出し、 ヤッコエイが飛ぶように泳ぐ姿が美しい。 また、カラフルなモンハナシャコが水底を這う様子も見ることが出来る。 求愛のシーズンには、タコやコブシメが、つがいで寄り添う姿が数多く、 体の凹凸や色をめまぐるしく変化させて敵を威嚇したり、愛を語る様子を見られる。

>>ベイスリーのダイビングポイントマップ

イメージ/ラチャヤイ島/ルーシーズリーフ

初級~上級   水深:5M~25M   透明度:10M~25M   潮流:弱~強

ベイナンバー3から南に向かって伸びているリーフで、ここでも枝サンゴの群生が美しい。 島沿いに続く岩肌を泳ぐと、タイワンカマスの群れに遭遇するだろう。 ダイバーの吐き出す泡にグルグルの泳ぐ姿をのんびり眺めたり、 白いイシサンゴの上に乱舞するインド洋の固有種 インディアンダッシュラスに癒される。 アオヤガラ、ヘラヤガラ、大きなモヨウフグ、コクテンフグ、 クロハコフグなど枝サンゴのスロープを泳ぐ、ユニークな魚たちが面白い。 よく岩に目を凝らしてみれば、大きなオニオコゼや、カエルアンコウ、タコなどの 擬態した生き物たちを見つけることができるはずだ。

>>ルーシーズリーフのダイビングポイントマップ

            
E-TRAVEL INFORMATION CO.,LTD.
135/31 Moo 4, Patak Villa Soi 1.,T.Rawai, A.Muang, Phuket 83130 TEL:+66-81-088-2031