• pjiphi.jpg
    ほうぼう屋プーケット店にようこそ!
  • divinglicens.jpg
    安心のライセンス認定数ナンバーワン!
  • whale shark.jpg
    4方面へのファンダイブ毎日開催中。
  • mantaray.jpg
    プーケットでマンタとの出会いも。
  • nemo.jpg
    体験ダイビングでも大人気ニモ。
  • divingboat.jpg
    海を愛する仲間たちとの出会い。

プーケットの生物ガイド/群れモノ


ピックハンドルバラクーダ

群れをなすブラックフィンバラクーダとは異なり、尾びれの色が黄色で大型なのが特徴。大きな群れは作らず、2、3匹でいることもが多い。別名イエローフィン(テール)バラクーダーと呼ばれている。マリンパーク方面のシャークポイント、ドクマイ島にて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/ピックハンドルバラクーダ

テルメアジ

以前はホソヒラアジと呼ばれていたが、別種のテルメアジということが判明。ハイシーズンに入り始めたラチャヤイ島のベイ1に集まることがある。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/テルメアジ

イエローバンドフュージュラー

銀色のボディーに鮮やかに入る黄色いラインと尾びれの端につく黒い点が特徴。マリンパーク方面にあるダイブサイト、キングクルーザー、シャークポイント、ドクマイ島にて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/イエローバンドフュージュラー

タイワンカマス

小さめのカマスで浅場のサンゴ礁周辺に群れで群れで見かけることが多い。尾びれが黄色味がかっているためイエローテールバラクータと呼ぶ。ラチャヤイ島、ラチャの島の浅瀬で確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/タイワンカマス

キンセンフエダイ

群れの中に入ると「バディ」が見えなくなるぐらい群れている事がある。ピピ島にあるダイブサイト、ビダノーク島やタートルロックには、ゴールデンウォールと呼ばれるほどキンセンフエダイが壁のように群れる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/キンセンフエダイ

ツバメウオ

のっぺらぼうのような魚。幼魚は、ダイバーに求愛行動?をしてくることがあり人気がある。体長は、0.5m〜1m。ピピ島、マリンパーク方面にて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/ツバメウオ

ジャバラビットフィッシュ

顔がウサギのようなのでラビットフィッシュと可愛い名前がついているが、背びれに毒あるので注意。体長は、50cmほど。ピピ島、マリンパーク方面にて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/ジャバラビットフィッシュ

クマザサハナムロ

全体的に青白い体色ですが、目の後ろから尾びれにかけて蛍光の青いラインがはいっておりとても美しい。プーケット近郊全域にて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/クマザサハナムロ

イエローダッシュフュージュラー

クマザサハナムロと似ているが、目の後ろから尾びれにかけて蛍光の黄色いラインがはいっている。ビダノーク島、シャークポイントなどで確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/イエローダッシュフュージュラー

イエローバックフュージュラー

ウメイロモドキに似ているが背中にある黄色い線が頭の頭上まで伸びている事で違いが確認できる。ビダノーク島、シャークポイントなどで確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/イエローバックフュージュラー

イエローバンドフュージュラー

銀色のボディーに鮮やかに入る黄色いラインと尾びれの端につく黒い点が特徴。フュージリアの中では比較的小さめで、浅瀬から中層付近を泳いでいることがおい。ビダノーク島、シャークポイントなどで確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/イエローバンドフュージュラー

アカヒメジ

水中で確認した際は黄色い色をしているが、釣り上げると体色が赤色に変化する事からこの名が付けられている。ラチャヤイ島、ラチャノイ島の浅瀬、サンゴ礁エリアにて確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/アカヒメジ

チンアナゴ

顔が犬の狆に似ている事が名前の由来。比較的浅い砂地で体の一部を外に出し流れてくるプランクトンなどを補食する。ラチャヤイ島、ラチャノイ島の砂地エリアで確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/チンアナゴ

ヨスジフエダイ

黄色い体色に4本の白い縦線が入っているのが特徴。リーフのある浅い場所で群れをなしている事が多く、ラチャヤイ島、ラチャノイ島の砂地エリアで確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/ヨスジフエダイ

ホソフエダイ

茶色の体色に太い白のラインが入り、目立つ白い斑点が2つ斑点がついたフエダイ。体調は20cmほど。ピピ島にあるビダノーク島の浅瀬で確認できる。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/ホソフエダイ

キンギョハナダイ

金魚色なのでこの和名が付いた。潮通しのよいサンゴ礁や岩礁の外斜面などで大きな群をつくって生息している。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/キンギョハナダイ

スカシテンジクダイ

1匹1匹はとても小さく良く見ると骨まで透き通っているが、リーフ沿いにある岩を覆いかぶさすように群れをなしている。太陽の光に反射して輝く魚たちを含めて見る景色がとても美しい。


イメージ/プーケットの生物ガイド/群れモノ/スカシテンジクダイ
             
E-TRAVEL INFORMATION CO.,LTD.
135/31 Moo 4, Patak Villa Soi 1.,T.Rawai, A.Muang, Phuket 83130 TEL:+66-81-088-2031